VW GOLF7

  1. GOLF7RにLOBA LO462-EA888 

    GOLF7RにLOBA LO462-EA888 が組み上がりました!あとはセッティングです。楽しみな一台です。

  2. GOLF7Rが3台も

    昨日からGOLF7Rが3台の入庫 中古車、修理、タービン交換の作業です。タービン交換はLOBAのLO462-EA888 を使います。仕上がりが楽しみな一台です。

  3. COXスプリングとCOXブレーキパッド

    GOLF7 Highline にCOXスプリングとCOXブレーキパッドを装着しました。いつものように車両アップして取り付けしていきます。パッドはダストの少ないタイプを前後で取り付けしました。スプリングはダウン量を考えてCOXを取り付けです。

  4. GOLF7R HJS Tuning ダウンパイプ装着

    GOLF7RにHJS Tuning ダウンパイプを装着しました。GOLF7Rのパワーアップにはこのダウンパイプがとても効果があります。ターボ車なのでスムーズな排気が必要になります。特にブーストアップするためにコンピューターチューニングを施工していると特に効果があります。

  5. GOLF7RにCOXスプリング装着

    GOLF7RにCOXスプリング装着です。さらにisweepのブレーキパッドやコーディングも行いましたよ。純正で付いているDCC機能を残してスプリングのみ交換です。ダストの少ないisweep IS1500のブレーキパッドで交換です。

  6. GOLF7GTIにPivot Dual Gauge Pro

    GOLF7GTIにPIVOT DUAL GAUGE PROを装着しました。OBDのコネクターに付けるだけの簡単に取り付けできるブースト計です。イルミネーションもホワイトとオレンジの切り替え可能ですしピークホールドも付いています。GTIはブースト計と水温or電圧の表示が出来ます。

  7. GOLF7GTIにREMUSマフラー

    GOLF7GTIにREMUSマフラーの装着です。装着するには純正マフラーの切断が必要になりますがいつものように素早くカットします。そして専用のカーボンディフューザーを取り付けしますがカーボンがリアルカーボンのためカーボンに近づけるために塗装しました。

  8. GOLF7にBILSTEIN B16

    GOLF7にビルシュタインB16を装着しました。いろいろご相談いただきB16で決めていただきました。新しい車ですのでアッパーマウント類は再使用します。その時に外して再使用するパーツは汚れは落としてから取り付けます。試乗も行い数回車高を合わせてからアライメント調整を行いました。

  9. RAYS ZE40

    GOLF7GTIにRAYS ZE40を装着しました。フロントリア鍛造で軽量のホイールで走りも変わりますね。同時にスマートのダイナミックウインカーの装着も行いました。こんな感じで点灯します。楽しくなるアイテムですね。どうもありがとうございました。

  10. VOLKRACING ZE40

     こんばんはシュポルト東です。今日の朝は雪が積もっていてビックリでしたが日中は晴れて白山も綺麗に見ることが出来ました。    VOLKRACINGのZE40にタイヤを組み込みます。

アーカイブ

ページ上部へ戻る